うすいの気まぐれな日記

手話、聴覚障害、マイノリティなどなど

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アドリブと通訳

人前で話す機会が何度かあります。 特に講演で話すとき、手話通訳者と打ち合わせてから話すこともしょっちゅう(ここ大事!打ち合わせしない人もいるらしい)。基本的にはパワーポイントのスライドに合わせて進行するか、板書しながら話すかのスタンスでやっ…

過去からの贈り物

郵便受けに何かが届いている。何だろうと思って、中を見るとDVD。 「そうだった、予約していたものだった!」。 過去の自分からのプレゼントみたいな感じがして、ほっこり。 パッケージを見ただけで、異国の地への旅が目の前に広がって。楽しみがまた一つ増…

見えない音

いつの頃だったか、夜空を見上げた時、隣にいた彼から「ねぇ、あのお月様には音があるんだよ。知ってた?」。 今日はスタジオで仕事。プロの方と打ち合わせながら映像の編集作業を確認。 短時間での集中的な打ち合わせだったこともあり、通訳のおかげで円滑…

ないものねだりするなら這い上がろう

ああしてくれ、こうしてくれと要求する。 這い上がりは、そこからどうやったらいいかを考えるために上を目指していく。 這い上がっていく人生、楽しいはずだけど這い上がっている途中がしんどい。 それでも、ないものねだりよりは、行動で示せている「這い上…

見えないところで守られている

講義の仕事について、今日も打診がありました。今回は、他のスタッフに任せることに。お仕事があることは、本当にありがたいことです。 通訳、生活、就労などのキーワードで聴覚障害についてお話しすることがあります。他の障害に関しては素人なので常に、当…

アインシュタインとポチ袋

なんでアインシュタインとポチ袋?と思った方、写真をご覧ください。 小さな袋が欲しいと探していたら、舌をペロッとした彼と出会いました。一目惚れです。 なんてこんな面白いものを作っているのだろう!と感動して、ググってみたらこの方が作っていらっし…

山を一つ超えると、次の山がある

今日、一つの山を超えました。山に登るって、登っている時がキツくて、しんどい。 (登山経験はそんなにないです…) でも、頂上まで行くと達成感、開放感、安堵感、いろいろな感情がぷわぁ〜っと出てくる。今日がまさにその日で、疲労感も一気に出てしまいま…

今読んでいる本

いつもなら読み終わった本を紹介していますが、今日は現在進行形です。 「やさしい日本語」。 やさしい日本語――多文化共生社会へ (岩波新書) 作者: 庵功雄 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2016/08/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る …

トレーニングは一つの習慣

最近、身体のあちこちが痛いなぁと思ってたらトレーニングの効果が出てきていました。インストラクターに教わりながら鍛えているけれど、回数を重ねると、同じメニューでも案外「あ、少しラクに動けているな」と実感。 そう思った時点で、さらに負荷のかかる…

通訳の悩み

今日はちょっと長いです。お時間のある方はぜひお付き合いください。 世の中で、二番目に古い仕事は「通訳」と言われています。 通訳といえば、日本人と外国人の間に入って言葉を訳す仕事というイメージを持たれますが、手話通訳もあります。日本人同士の中…

猫と高校生の話

「本を守ろうとする猫の話」。 本を守ろうとする猫の話 作者: 夏川草介 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2017/01/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 実用書ばかり読んでいると、時々小説を読みたくなる。でも、小説を読み始めたら時間…

歴史に残る瞬間

私の周りに、ゴルフに関心がない人も「全米オープン」で松山英樹さんが2位タイに入ったことを知っていたので、知名度の高さに驚いています。 sokuho.alba.co.jp もともとゴルフは好きなので(スコアはそんなに良くないけれど、かつてはアプローチショットの…

話しやすい、相談しやすい

今日もあちこち出かけたのに、スマホの写真が1枚もない。 最近、スマホのカメラを起動するたび「ストレージに空き容量がありません」と表示されます。こういう時に一括でリセットできたらどんなにいいかと何度か思ったけれど、備忘録として写真におさめてい…

子育てのヒント

子育てしている友人たちと話していると、ほんとにママってすごい!とリスペクトな気持ちになります。 だって、しっかり子どものことを考えて育てていく覚悟も決まっているから。 私なんか、人を相手に管理職も含めて、仕事をしている立場で人を育てることの…

メールの方が「お互い様」

仕事で「すみません、ちょっとお話ししたいのですが」と電話が時々あります。 スタッフが「うすいさーん!電話ですって」と受話器を差し出してきます。 あのう、わたしゃ耳聞こえへんで(実際に話すときは関西弁ではない)。 スタッフは当然、私が耳が聞こえ…

人前で話すということ

今週は人前でお話しする機会がいくつかありました。 今日は航空関係の専門学校の授業。いつもは他の講師が出向いています。 手話を教える以外に、聞こえない立場で困るかな?と考えられることについて聞いてみました。 障害があるからできない、というイメー…

高速道路で行く理由

新潟市内にはバイパスがあります。新潟市南西から北東まで全長37kmくらい。 初めて新潟に来たとき「あれ?今、高速道路走っている?」と錯覚してしまうくらい、高速道路のような道です。通行量が多く、無料区間になっています。しかも、信号がない。 新潟市…

あの音、意外と大きいかも

今日もお世話になりました。歯医者さん。 歯医者さんといえば、「あの音が嫌だから行きたくない」という話も聞きます。エアタービンというそうですね、素早く高回転するアレです。 どれくらいの音がするのか想像できません。補聴器外していると全く聞こえな…

小さな判断の積み重ね

何食べたい?という問いかけに、「なんでも良いよ」。 どれが良いと思う?と聞かれて、「どれでも良いよ」。 なんて優柔不断!!とカチンときた方は、判断力がついています、たぶん。 気配りのつもりで、謙虚のつもりで答えたとしても、相手に頭を使わせてい…

トップアスリートの姿

今日たまたま、カヌーで銅メダル取った羽根田卓也さんがテレビ出演。 武井壮さんをはじめ、アスリート達が出演している番組で、カヌー競技がどういうものなのかについてオリンピックの映像を解説していました。 恥ずかしながら、カヌー競技のルールは全く知…

チケットホルダーは便利

用事あって名古屋へ。 名鉄電車に乗ろうとホームで待っていると、撮り鉄が数名。私が乗ろうとしていたのは、特急車両。学生時代に通学でよくお世話になっていた電車とはいえ、少々古い感じの車両だったはず。 なぜ今更?と不思議に思っていたら、ホームに入…

締めのラーメン

金曜日の夜、この日は朝から目が回るくらい忙しかった。そして、こういうときに限って怪我してしまうことも(私ではなく他のスタッフ)。 小さな怪我で大したことなかったけれど、こういうことが次から次へと重なる。「ああ、ついてない」。 そして、一日の…

普通の会社、普通の学校

「普通の会社に入ればいいのに」 「フツーの会社に入ればいいのに」 事情があって現在仕事をしていないろう者に対して、他のろう者が言った言葉。 「普通の会社」というのは、あくまでも一般企業のことを指し、会社の規模に関わらず「聞こえる人が働いている…

ベン・ハーとモノクロ映画

60代〜70代の高齢者たちとお話をする機会があり、今日は映画の話になりました。 映画といえば、手話の表し方が異なっていました。 今の手話だと、スクリーンに映し出すというイメージで右手を斜め上に向けながら上げます(もしくは、「テレビ」という単語と…

自分で遊びたい

『山野で自由な遊びを覚えた子供たちは全員言うのである。 「ゲームやディズニーランドは少しもおもしろくない。ぼくは遊ばされらのではなく自分で遊びたい」』。 (以下から引用) webshop.montbell.jp 自分からやってみたい、やりたいと思うものなら時間を…

ハイブリッドな生き方

先日、子連れファミリー定番のサファリパークへ行ってきました。幼い時に行って以来、数十年ぶり(当時の記憶では、怖かった!の一言に尽きます)。 車に乗って動物の住まいに立ち入りながら(スミマセン、と心の中でつぶやきながら)、ライオン、シマウマ、…

旅の本

インターネットの発展で、海外旅行も身近なものに。 旅行できなくても現地の写真が観れる。ウィキペディアで町の名前を検索してみるだけでも、ちょっとした疑似体験ができる。リアルな体験には敵わないけれど。 インターネットが普及する前、学生だった頃は…

早朝は割と空いている

ここ一週間、なかなかまとまった時間が取れず。今日は朝、久しぶりにスタバへ。 行くたびに混むのでしばらく遠ざかっていましたが、朝は割と空いていて快適。パソコン持参してパパッと素早く打ち込む姿に感動しながら、私はアナログ式で読書。 今日の新潟は…

イカ焼きとイカ煮

今日は金曜日。翌日が休みの人にとって嬉しい日(だと思う)。 土日も何かをやっているのであまり気にならないですが、なんとなーく楽しそうな金曜日の夜。 居酒屋で楽しく飲む日もあります。 ビールはともかく、おつまみを注文する時、たいていメニューを指…

手話も、日本語も伝え方次第

手話教室や手話サークルによっては「声を出すこと」を禁ずるところもあれば、「とにかく手を動かしましょう」と推奨するところもあります。