うすいの気まぐれな日記

手話、聴覚障害、マイノリティなどなど

私はあなたを愛しています。

f:id:syuwakoushi:20180128220828j:plain

1月28日日曜日。今日は諸々の用事を片付けたあと、打ち合わせ。

韓国語を学んでいる友人から「そうそう!今日、素敵な発見があったのよ!」と報告が。なんだろうと思ったら、1冊の本に韓国語と漫画のようなイラストが。

この本は、日常生活のささいな出来事から著者が感じ取ったり、考えたりしたものをまとめた本だとか。

 

しかし、韓国語が全然読めない私は、友人に翻訳してもらいました。

イラスト「私はあなたを愛しています」。

 

ん?愛しているって、どういうこと?

イラストに載ってる顔を見てみると、口が動いていない。でも手は動いてる。

これって、もしかして??

 

「そうなの、手話でやってるのよ。韓国ではこう表すの」。

なんと、イラストの人は「私 / あなたを / 愛してる」という順で表現。

 

その右に著者の考えがコラム風に書かれてて。韓国語ばかりの中で、所々、アンダーラインが引かれてる。きっとこれは、重要なキーワードに違いない。

 

しかし、私は全く読めないので翻訳してもらいました(おお、ありがたや〜)。

 

「私は手話を学びたい。

そして、言葉にすることが照れくさいことを手話で話せば照れくさくはないし、

何かもっと情感があると考える。

相手が話すときは、その人を見なくても内容がわかるけれど、

手話はその人を見てこそ、その人がどんな話をするのかが分かるという良い点もある。

いつもその人を見なければならないということ、それほどあたたかい理由が他にあるだろうか」。

 

おお、手話の良い面が書かれてる!こんなに嬉しいことはありません。

もちろん、日本語も英語もそれぞれ、言語の素晴らしさがあり、優劣をつけるつもりは毛頭ありません。

 

手話とは関係のない書籍に、たまたま手話が載っている!こういう発見は、他の本でも経験があるけれど、今回は韓国語の中に手話を見つけた、という。発見した友人の心の豊かさにも感動。

 

翻訳してくれる人が身近にいなかったら、きっと同じイラストを見ても「うん?なんか手を動かしてるなぁ」で終わっていたかもしれない。それに手話の魅力についてを知っているからこそ、翻訳の日本語を読んだだけであたたかい気持ちになれました。

(手話で話すときも、照れくさいときは照れくさいけれど)

 

「私はあなたを愛しています」。

 

韓国の文化では、恋人やパートナーに限らず、両親や親しい友人の間でも使われてるとか。これはちょっとカルチャーショックというか、「そ、そうなの!?」と新鮮な驚き。

だからか〜、前から韓国人がなんとなくフレンドリーだなと思ったのはそういう国民性、文化的な背景があったのかと、納得。

こういう発見は、本当に楽しいですね。

 

사랑합니다(サランハムニダ)」。