うすいの気まぐれな日記

手話、聴覚障害、マイノリティなどなど

語呂合わせは難しい?

毎日、郵便受け(ポスト)を確認する癖がついています。

ダイヤル式の鍵がついていて、あらかじめ決まっている番号に回せば開くシステム。

毎日確認しているのだから、番号はメモするまでもない。

と思いきや、ごくたまーに「ん?あれ?」と番号が思い出せない時があります。

 

「モルダー、疲れてるのよ」ではないけれど、記憶だけに頼るのはリスクが高い。周囲にどうしているのかを聞いてみると、「それなら、語呂合わせで覚えれば?」と言われます。

 

語呂合わせ。実は、私はこれがあまり得意ではないのです。

 

鎌倉時代を築いた源頼朝さんがなぜ「良い国」なの?というレベルです。

小学時代、語呂合わせという概念がさっぱり分からず、「良い国を作ったのは分かるけど、そもそも何で1192年が良い国なの?」という感じです。

 

「いいくに」という言い方が、数字の「1192(いいくに)」という【音】に結びつかず、どうして?どうして??の堂々巡り。親を困らせた質問ベスト3に入っています。

 

音が聞こえない、音を聞いたことがないからなのか、語呂合わせがどうしても得意になれず。

もう仕方ないので、数字そのまんまを丸暗記して記憶定着できるよう練習しました。だから源頼朝さんに苦手意識あるのか(それは関係ナシ)。

 

語呂合わせって、日本語による音がベースになっています。若干、音が分かったり、音が聞こえる方にとってはリズミカルに覚えられるかもしれません。それにしても、数字と関連づけて音を出しながら覚えられるように工夫しているあたり、さすが!と思いますね。

 

もう少し何とか良い方法ないかな。

今日もごきげんよう