うすいの気まぐれな日記

手話、聴覚障害、マイノリティなどなど

君が僕の息子について教えてくれたこと、を観て

5月6日日曜日。連休も最終日になりました。合間に仕事しながらネットで映画を見たり読書したり。今日は職場に置いてあったDVDを借りて鑑賞。 日本の自閉症の若者とイギリス人作家の出会いから物語が始まり、各国に住む自閉症の家族の絆が描かれているドキュ…

セットアップが簡潔に完結

5月5日土曜日。こどもの日。鴨川ならぬ加茂川(新潟県加茂市)では数多くの鯉のぼりが並んでいます。公共交通機関として使われているバスには日本国旗がついていました。今日も祝日ですね。 ところで、最近驚いたことを一つ。 職場で効率化を図るために最新…

笹団子だけじゃない

5月4日金曜日。祝日が続くと曜日の感覚がおかしくなりそう。「今日土曜日だったけ?」「いいえ、金曜日でござんす」という会話を何度繰り返したことか。 この写真、おむすびではないです、三角ちまき。 友人からのいただきもの。ありがたや、ありがたや。食…

That's my bag.それは私の好きなことよ。

5月3日木曜日。連休ラッシュピーク、とニュースが流れている中、読書タイムがいつもより多めに取れて嬉しいこの頃。 今回読んだ本は「同時通訳者のカバンの中」。タイトルからにして興味を持つ人は、通訳を経験している人か、もしくは文房具好きな人かも。今…

動画で見る「聞こえない世界」

5月1日火曜日。ちょっと時間があったのでYouTubeで調べものしていたら、「聞こえない世界」が垣間見える動画を発見。 これは、ろう学校の一日の様子が分かる動画。 子ども同士の会話はもちろん、相手に話しかける時や遠くに座っている人に声をかける時の仕草…

左側だけしか弾いてなかった時代

4月29日日曜日。今日立ち寄ったイタリアンレストランでピアノを見かけました(あいにく写真無し…)。 ピアノといえば、左側だけしか弾いてなかった時代があります。私の中に。 鍵盤の左側は、低い音が出ます。右側は、高い音が出ます。 それがどうしたのか?…

何かをやめる選択肢があるということ

4月23日月曜日。夏のように暑くなったと思ったら急に寒くなってきたりと、服の調節が難しいこの頃。 風邪をひいていませんか。 新入社員、新入生にとっては緊張感が少し解れてくる時期。 ある意味、一つの区切りでもあるこの4月、新しい生活にわくわくしたり…

初めての環境に慣れるまで

4月2日月曜日。しばらく更新できていなかった…その間に読んでみたのがこれ。日本財団様発行による冊子で、障害者支援施設の取り組みや障害を持つ当事者の視点に立ったコラムなどが掲載されています。 blog.canpan.info ところで、「働く」といえば今日が入社…

2011年3月11日に変わったこと

3月11日日曜日。この写真は、2年前に訪れた宮城県・女川町で撮ったものです。 今日会った人たちとは「あれから7年なんだね」「当時はどう過ごしてたの」とあの日が話題に。SNSでも「あの日を忘れない」と各地で黙とうが行われていたり、あの日を振り返って今…

砂糖から考えた日

3月10日土曜日。さとう、の日。さ(3)、とう(10)。 このような日本語的な発想は、いわゆるダジャレなのですが、日本語が分かっていれば通用することが前提。音声による日本語がベースに。 「ここは本当に、鹿しかいないね」 「今日は晴れてるから、鴨が見…

予告編で観た映画が受賞

3月5日月曜日。雪が溶けてきたこの頃。写真は、3週間前のもの。 映画界にとってわくわく、ドキドキのイベントといえば「アカデミー賞授賞式」。 子どもの頃、テレビニュースでの結果発表に待ちきれず、家族で新聞紙を取り合って一喜一憂していました。あの…

映画は人生の教科書

2月25日日曜日。早いもので2月があと3日で終わります。来週の今頃は3月に。 そんなの分かってるよ〜!ですが、今年の2ヶ月間はとても、とても長く感じました。 雪、雪、雪、、、 今も、道路の脇や駐車場には雪が残っています。今年ほどの積雪は初めて。 新潟…

一筋縄ではいかない漢字の読み方

2月19日月曜日。平昌オリンピック・フィギュアスケートの結果に日本中が湧いた一方、将棋界では名人が負けを喫したというニュースが。 どちらも「羽生さん」が注目されました(今も!)。 テレビは連日盛り上がっているみたいですが、新聞にも大きく載ってて…

雪かき上手な人から学ぶ

2月11日日曜日。夕方に雪が降り始めました。あまりの吹雪さに写真撮ろうにも撮れず。 テレビは平昌オリンピックで話題になっていますが、この平昌(ピョンチャン)、平壌(ピョンヤン)と読み方が似てて混同してしまっています(口の形もなんとなく似てて、…

雑談は栄養のひとつ

2月10日土曜日。早いもので、2月も10日目になりました。 今日は珍しく日中晴れていて「ああ、感動!」な一日に。 2月に入ってからほぼ毎日、車に乗っかっていた(?)雪をおろしていたので今日はなんだか変な感じでした。 この前、仕事で打ち合わせしていた…

雪の中での情報収集

2月4日日曜日。年に1回あるかないかのペースで、引きこもった昨日。 今日は行きつけのカフェで「新潟R」の雑誌をたまたま目にする。 うぐぐ…お寿司が食べたくなるじゃないの〜と思うくらい、素敵なお寿司屋さんが紹介されていました。新潟市に限らず、長岡、…

音が聞こえることの大きさについて

1月31日水曜日。これはfacebookにも書いたことだけれど、 私から見ると、聴者にとっての「音」というのは、 私が思っている以上に大きな意味を持つものなのかもしれません。 ラジオ体操中に、途中で音が切れたらどうなるか。実験したわけではなく、これは偶…

雪国の雪

1月30日火曜日。 今日は新潟県長岡市へ出張。新幹線で2つ隣の駅で、新潟駅から約20分。 いつもなら車ですが、今日は雪なので車を置いてきました。新潟市は晴れてて、長岡駅に着いてみると「車置いて正解だった!」。 私から見るとかなりの積雪。 こんなに雪…

私はあなたを愛しています。

1月28日日曜日。今日は諸々の用事を片付けたあと、打ち合わせ。 韓国語を学んでいる友人から「そうそう!今日、素敵な発見があったのよ!」と報告が。なんだろうと思ったら、1冊の本に韓国語と漫画のようなイラストが。 この本は、日常生活のささいな出来事…

出版記念イベント「ろう者の祈り」in渋谷

1月27日土曜日。東京・渋谷にて出版記念イベントを開催。 朝日新聞出版社の担当者、著者の中島さん、日本語教師の鈴木隆子さん、そして私。 予想以上にいろいろな方々がお越しくださいました。 手話に全く縁のない方も何人かいらして、今回の「ろう者の祈り…

まちがえたっていいじゃないの

「よかったら抹茶でもいかが〜?」。夕暮れの職場でこういうのが出てきました。 もちろん、器は職場にあるものを使ったので、お許しを。 数年前の研修旅行で、陶芸体験をした時の作品なので抹茶に似合わず。 ちょっと型にハマらず、ズレているものに対して、…

漫画の中の通訳者

大雪に見舞われて、埋もれてしまいました。この前帰省した時、おもしろい漫画がありました。 ふしぎの国のバード 1巻 (HARTA COMIX) 作者: 佐々大河 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン 発売日: 2015/05/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブ…

行ったことのない国に思いを馳せてみる

全国ニュースになった、新潟市の大雪。 新潟市ではないですが、三条市(新潟市から約40km、電車で1時間20分くらい)で電車が立ち往生に。Twitterでいろいろな意見が出ていますが、あのあたりは夜だと真っ暗だと思うので本当に気の毒だったと思います。 きょ…

雪国で快適に過ごすために工夫していること

新潟もスタバが増えました。ここ数ヶ月で2ヶ所オープン。 この時期になると朝と夜がものすごく寒く、0℃近くに。氷点下にいくことも。北海道の極寒地に比べたら全然大したことないはずなんだけど、太平洋側育ちの身分では「ああ、またやってきたこの季節…」と…

「ろう者の祈り」が刊行されました。

ツイッター、Facebookでお知らせしていましたが、こちらにはまだアップしていませんでした。 「祈りってなんだか宗教みたい」と思われがちですが、決してその類ではなく、ろう者が聴者とともに働いて社会生活を送る上での実態について描かれています。著者は…

次に停まるのはどこ?

昨日の続き。 新幹線に乗ったあと、デッキに立ちっぱなしだった私。 右も左も、後ろも人、人、人。 ほとんどの人はスマホで漫画、ゲーム、LINEやってて。 当の私はというと、かろうじて右手が使えたのでもっぱらLINEしてました。「ああ〜ここから出たいよう…

帰省ラッシュで出てくる120%

新年あけましておめでとうございます。去年、ブログで年末の挨拶ができませんでしたが、今年もよろしくお願いいたします。 今年のお正月は、珍しく予定がなく寝正月に。数ヶ月ぶりにテレビを楽しみました(テレビのない生活をしていると、視覚的な情報がとて…

ちょっとした会話から考えてみたこと

「今日はとっても寒いですわね」「そうですね」 「明日は晴れるみたいですよ」「そうだといいですよね」 「お久しぶりです、しばらくお会いしていませんでしたね」「そうですね、いつぶりでしょうかね」 こういう会話を、当たり障りのない会話、といいます。…

声と音声入力のお話

12月に入ってからブログの更新ペースが緩くなってしまいました。 「新潟の冬って本当に寒いですね」と関東人に言われて、「ウンウン、そうだそうだ」と思いっきり頷いているのですが、新潟の人も今年はさすがに寒いそうです。 来週水曜日あたりが雪マークに…

音楽と孤独とそれから

車の中で聞く。 お店の中で聞く。 くつろぎたい時に聞く。 音楽はとても身近な存在。街歩く人を見渡してみると少なからず一人か二人はイヤホンを耳に当てている、きっと音楽を聴きながら歩いている。 「この音楽を聴くとね、あの頃を思い出すのよ」 「好きだ…